治す治療から守る治療へ

日本では8割の人が歯周病と言われています。
日常の歯磨きではどうしても取りきれない汚れが知らぬ間に口内の衛生環境を悪くし、知らぬ間に病気や口臭の原因となってしまうのです。
当院では全ての患者様に2,3ヶ月おきのクリーニングをおすすめしています。

クリーニングで
歯周病と口臭予防!

クリーニングで歯周病と口臭予防!

30年を超える
安心の施術実績

岡谷市で専門医として既にインプラントを手がけてきた当院が今までに施したインプラントの総数は4000本を超えます。インプラントの歴史がスタートした頃から取り扱っていますので、どんな事でもお気軽にご相談ください。

◆どの治療法を選ぶかの決定権は常に患者さんに

まず初めにお話しをしておきたいのが、治療法として「何を選ぶか」という決定権は常に患者さんにあるということです。
持ちの良さや美しさ、料金なども考慮して、何が適切なのか。それを一緒に考えて、最適なものに行き着くサポートをしていくのが歯科医師の仕事です。
金額の話が出ると「医者のお金儲け」のようなイメージが出てしまうこともあります。ですが多くの歯科医師は本当に治療の助けになり、患者さんが快適に暮らせる助けになるからこそ提案をしています。

◆どんな時にインプラントが選ばれることが多いのか?

もともとインプラントは歯を失ってしまった場合に行うものですから、<入れ歯>もしくは<ブリッジ>と比較検討して、選ばれることが大半です。
「最近、入れ歯は絶対に嫌だ!」という方も増えている為、見た目にも綺麗なインプラントを選ばれる方が多くいらっしゃいます。
またブリッジの場合は、失った歯の為に両側の健康な歯を削らなければいけない為、特別な理由がない限り医師としてはおすすめしない方法です。
実際にコスト面で考えても、両サイドを削ってブリッジが3本になるよりも、1本のインプラントの方が料金的にも安い場合が多いです。

◆エリアにより変わってくる料金

都会では家賃など運営上の理由で一本あたりの料金が高くなるケースが多いですが岡谷市や諏訪地域では都会に比べると価格帯は低いです。
どうしても比較してから選びたいという場合はいくつかの院に相談してみるのも良いでしょう。

インプラントは正しく活用することで、生活の質、治療の進め方(治療設計)にも大きなプラスをもたらします。

よくいただく質問Q&A

◆手術に伴う痛みはどの程度あるの?
1時間以内で終わるものが多く患者さんからも「え?
これでもう終わりですか?」と言われることがよくあります。
麻酔をしますから痛みも感じませんし、虫歯の治療と変わらない感覚で受けられます。
術後の痛みが心配な方には痛み止めの処方も行っていますから、痛みに関してはほとんど心配しなくても大丈夫ですよ。

◆インプラントって見た目は悪くならないの?
20年位前には、審美的なインプラントを入れる事は大変な技術でしたが、今はインプラント業界全体のレベルが底上げされていますから、「見た目も綺麗で当然」という前提でデザインされています。ですから始める前は見た目を心配している方も、つけてみたら気にならないという方が大半です。
もちろんグレードの高いものもありますが、よほど気にする方でない限り、標準規格のもので充分です。

◆インプラントってどのくらい持つの?
これはインプラント専門医の資格を持っている大滝歯科医院が自慢できるポイントです。当院でインプラントを入れた方は10年で98%、20年で97~98%の方が、入れた時からなんの不調も無くインプラントを使っていただいています。
使い方や噛み方には個人差もありますから、100%は難しいですが、いざという時のトラブルには的確に対応できるのも強みです。
過去30年、インプラント業界と共に歩んできた経験と4000を超える手術数があるからこそ、確かな技術を提供できます。

当院では入れてから10年以内のものならば無料で調整をしており、アフターフォローの体制も万全です。

お家の方も安心して来れる
歯医者さんを目指して

「子どもを歯医者に連れて行くのは一苦労・・・」
当院はそんなお家の方の頼もしい味方でありたいと考えています。

お子様に「歯医者は怖い場所じゃない」と理解してもらうために、
可能な限りの無痛治療と温かな対応をこころがけています。

また診療時のお家の方の同席も出来る環境ですので、是非お家の方もお子さんの診療を一緒に応援していただけたらと思います。

適切な予防で虫歯になりにくい口内環境を

なんでも美味しく食べられることは生涯の健康を支えます。
お子さんが小さなうちにお家の方のちょっとした工夫で生涯の虫歯や歯周病のリスクを軽減することが出来ます。
痛くなってからくる歯医者は嫌な場所として印象に残ってしまいますが、クリーニングの習慣を持つだけで気持ちの良い場所に早変わり。生涯的な医療コストで見ても大きく節約が出来ます。

お母さんから乳幼児に細菌がうつってしまう「母子感染」についてはコラムを書いていますのでそちらも参照ください。

口育活動について

ちょっと変だなと思ったら早めの来院を

放置すればするほど治療期間も長くなり、場合によっては痛みの伴う治療も必要になってきます。
「たかが虫歯・・」とお感じになる方もいるかもしれませんが、実は虫歯は体の様々な疾患の元になってしまうこともあるんです。
異変や痛みを感じた時はなるべく早めご相談をおすすめいたします。

歯周病とリスク

歯周病は歯垢や歯石の中の細菌が原因でおこる、歯茎の炎症や、歯を支える骨を破壊してしまう病気です。成人の8割がかかっていると言われており、多くの方にとって身近な病気です。
軽度なうちは「歯磨きの時にちょっと歯茎から血が出るな」といった程度でそこまで生活に支障を感じることはないかもしれません。
しかし、進行させてしまうと歯が抜け落ちてしまったり慢性的な疾患の原因になることもあります。
サインを見逃さずにできる限り早めに対処していくことをおすすめしています。

歯周病が原因となる疾患

患者様に合った方法で
歯を美しく保ちます

ホワイトニングが流行したこともあり、近年では様々な手法で施術を行うクリニックやサロンが増えています。大滝歯科医院では主に3つの手法をご提案しています。
当院では医療機関として「そもそも着色の原因は何なのか?」を究明するところからスタートします。
コンサルティング、調査を行い患者様に最適な方法をご提案させていただきます。

ホームホワイトニング

上下でマウスピースを作成し、ご自身で自宅でジェルを入れ行うホワイトニングです。
効果が高く後戻りも少ない方法で、ご自身で行う為自分のペースでホワイトニングを進めることができます。
<ホワイトニングの流れ>
1:受診 口腔内のお掃除、コンサル、マウスピース型取り
2:口腔内写真の撮影、マウスピース装着・使い方の説明
3:1ヶ月毎ごと色調のチェック
4:終了後は3ヶ月に1回の定期検診

オフィスホワイトニング

歯科医院で短時間で行うホワイトニングです。かかる時間は1時間半から2時間。
効果が非常に高いのですが、知覚過敏だったり後戻りが早い場合があります。
当院では、ホームホワイトニングとの併用をおすすめしています。
オフィスホワイトニングのみご希望の場合は、単独でも対応いたします。

<ホワイトニングの流れ>
1:受診 口腔内のお掃除、コンサル
2:口腔内の写真の撮影、オフィスホワイトニング
3:知覚過敏の検査・確認
4:色調のチェック
5:終了後は3ヶ月に1回の定期検診

ウォーキングブリーチ

神経が死んでいて、黒くなってしまった歯を白くするホワイトニングです。
歯の中に特殊なお薬を入れ下地を作り、1〜2ヶ月後に当院で仕上げのホワイトニング
をしていきます。かかる時間は1時間半から2時間程度です。

<ホワイトニングの流れ>
1:受診 神経の治療が必要な場合は神経の治療を行います
2:口腔内の写真撮影 下地作りのホワイトニング
3:下地作り終了後、当院でホワイトニング
4:色調のチェック
5:終了後は3ヶ月に1回の定期検診

当院には審美を得意とする女性の非常勤歯科医師も在籍していますので、女性歯科医師に担当してもらいたいという方はお気軽にお申し出ください。
<所持している資格>
アンチエイジング歯科学会認定医/ホワイトニングエキスパート有資格者/日本口育協会 口育士

よくいただく質問・ご相談

大滝歯科医院の入れ歯治療

入れ歯(義歯)は何らかの理由で失ってしまった歯の機能を回復する為の、自分で取り外しをするタイプの歯になります。自分の歯が何本か残っていて、失った部分だけを補う部分入れ歯と、全ての歯を補う総義歯に大別されます。
患者様の要望に合わせ、材質やメリット・デメリットをよくご理解いただいた上で治療をすすめていきます。

総義歯

歯が一本もないところに装着する入れ歯です。人口の歯とピンク色の樹脂で歯茎の部分(床)を、製作します。保険診療ではすべてピンクの樹脂で床を製しますが、自費診療では床の部分に特殊な金属を使用することが可能です。

部分入れ歯

残っている歯にバネ(クラスプ)をかけて固定します。失われた歯の数や部位、残っている歯の動揺度、形態によって設計が異なります。自費診療では全く針金が見えない設計や、磁石を使った特殊な部分床義歯もあります。

医療スタッフご紹介

院長プロフィール

昭和    53年 諏訪清陵高等学校卒
59年 日本歯科大学 新潟歯学部卒 歯学士
62年 障害者歯科相談医

平成  1年 日本口腔インプラント学会所属
13年 日本口腔インプラント学会認定医 第346号
18年 公衆衛生専門学校インプラント学講師
18年 日本ライトレーザー学会所属
20年 日本口腔インプラント学会専門医 第255号
21年 BSLヘルスケアブロバイダー

副院長プロフィール

平成15年3月  諏訪清陵高等学校 卒
平成24年3月  日本歯科大学生命歯学部 卒
平成24年4月  日本歯科大学付属病院 臨床研修医
平成25年4月
〜令和2年5月 立川病院歯科口腔外科/都内開業医  勤務
平成28年4月  鶴見大学歯周病学講座 専科生
埼玉インプラント研究会入会
令和元年〜   大滝歯科医院 勤務

■所属学会
日本口腔インプラント学会/日本歯周病学会/日本顎咬合学会 認定医
国際口腔インプラント学会 認定医/インビザライン 認定医/日本口育協会  口育士

スタッフ一同

院長ご挨拶

こんにちは。 大滝歯科医院院長の大滝祐吉です。 大滝歯科医院のホームページをご覧頂き、ありがとうございます。

大滝歯科医院は地元岡谷市で30年間。延べ1万人を超える患者様と共に成長して参りました。 市内の患者様はもちろんのこと、市外・県外から通って下さる多くの患者様に支えられながら、日々より良い医療の追求を目指し診療を行っています。

当院では特に「予防医療」に力を入れており、「抜かず・削らず・現在の状況を維持する」ことをテーマに、患者様に治療いらずの状態を提供することを目指しています。 インプラント専門医ライセンスも持っていますが、やはり従来の自然な歯で過ごして頂くことが一番の幸せだと考えているからです。

当院のスタッフは厳しい指導のもと、患者様に最適な医療を提供出来るように日々技術の向上を重ねており、私の誇りです。 気軽に相談が出来る町の歯医者さんとして、これからも30年の経験と実績を活かし、多くの患者様と共に歩みを進めていきたいと考えています。 困ったことがあれば、なんでも私達に相談して下さいね。

当院のこころがけ

我々、医院スタッフは、医療人として 患者さんに最高の医療を提供するために、 常に勉強し、知識、技術を習得すると共に 真心をもって日々診療に従事しよう。

理念

1:皆様の健康をお守りしより良い治療を提供することで地域医療に貢献します。
2:気持よく働ける組織作りと安定した職場を目指し、スタッフ全員が 豊かで幸せな人生を送れるよう努力します。

駐車場は32台分ご用意。

感染対策として駐車場でお待ちいただけます。